こんにちは!オリカです。
2019年6月~7月にかけて、オーストラリアとイタリアの2カ国でWWOOFをしてきました!
これから海外でWWOOFをする予定の人、オーガニック・有機・ビオに興味のある人、有機農業について学びたい人に向けた体験記を数回に分けてお送りしていきます。
体験談の記事リストをご覧になりたい方はこちら(クリックで移動)(随時更新・追加していきます。)
目次 ※お好きなところからどうぞ
オーストラリアでのWWOOF 滞在の概要
今回のオーストラリアでのWWOOF体験の概要は以下の通りです。
- 滞在期間:12日間(オーストラリアには約3週間滞在)
- ホスト:Our Little Farm
- 場所:ビクトリア州リリーデール(ヤラバレー近郊)
- 寝室タイプ:家の一室(個室)
- ファームタイプ:オーガニック農業全般
- 滞在中に使ったお金:8,000円以下
オーストラリアでのWWOOF。ホストはメルボルン近郊の『Our Little Farm』

今回、私がお世話になったのがビクトリア州メルボルン近郊「リリーデール」という街のヤラバレーにある山奥の「Our Little Farm」。
ママ、パパ、息子の素敵な3人家族で小さく営んでいるオーガニックファームです。
ところで、海外のWWOOFサイトでホストとのマッチングの際に、こちらから希望するホストに受入れのお願いのメッセージを送ると、その返信率がかなり低いという話があります。人によっては10軒中1軒しか返信が来なかった、なんてことも。
私はかなりラッキーなことに、WWOOFオーストラリアでは2軒連絡し、2軒とも返信があり、1軒目はスケジュールの都合が合わず断られ、そのあと連絡したもう1軒がこのOur Little Farmでした。
メッセージのやり取りはホストファミリーのお母さんの「アンジー」とずっとしていたのですが、一回一回の返信がとても丁寧、親切で、返信がいつも早く、ファームのSNSを見ても、とても好印象なホストだったので、直ぐここに決定。
個人的にホスト選びが一番重要だと思っており、私はホストとのマッチングに1ヶ月かかりました。
Nice to see you! いよいよホストファミリーと対面!

最寄り駅のリリーデール駅で夕方にずっとやり取りをしていたアンジーと待ち合わせ。
小さな駅なのですぐにお互いが分かりました。
アンジーの第一印象は、卒のないしっかり者で、キュートな感じ。後部座席に乗っていた13歳(当時)の息子「ルーカス(愛称ルーク)」とも”Nice to see you!”と握手。とってもチャーミングな笑顔の素敵な、優しい雰囲気の爽やかなイケメン君です。日本語を学校で勉強しているとのこと。
車でファームのあるお家まで20分!
余談ですが、この周辺の車の制限速度は遅くとも一般道で80キロ、広い道路になると制限速度100キロなんて事になっています…。
さすが広大な大地のオーストラリア。農業も栄えるわけです。
犬4匹がお出迎え!素敵なスイートホーム。
いよいよお家へ!
イヌ科の中でも最大レベルに大きいと思われる犬4匹が全力でお出迎え。人見知りしない子達で、私にもすぐにフレンドリーにしてくれました。大きすぎ&元気すぎ&4匹という数が多すぎて少し圧倒。どの子も個性豊かでとてもいい子達です。
ダイニング。午前中~昼過ぎに差し込む陽が本当に心地よい。

私の寝室です。このサイズのベッドに1人で寝るのは結構な贅沢感がありました。

キッチン(ホストのパパ)。これだけ広いと料理も楽しいですよね。

あと、テレビと特大ソファのあるだだっぴろいリビング。アンジーの仕事場。それと各々の寝室です。
平屋タイプのスイートホームで、3人家族にはピッタリのサイズ感のお家。
Our Little Farmの大きな魅力の一つ!ホストパパの手料理。
家の中を色々と見て回っていると、パパが仕事から帰宅。
背が高く、体格のよい真面目で優しそうな印象の「ステファン(愛称:ステフ)」。仕事は警察官。ヨーロッパのオーストリア出身で、以前は料理人をしていたそうです。
というわけで、家族の中では料理担当。
とにかく!パパの作る手料理がもう最高に美味しいんです。
実はこのOur Little Farmを希望した大きな理由の一つがこのパパの料理でした。笑 WWOOFオーストラリアのサイトにあったOur Little Farmのプロフィールに「以前料理人をしていた旦那の料理が毎日食べられます」と書いてあったのを見逃しませんでした。笑
帰ってくると直ぐに冷蔵庫の中身をチェックし、踊るようにキッチンを行き来しながら、手際よく食事の準備。

これから12日間、とても楽しみです。
WWOOFに関して他の体験談記事をご覧になりたい方は以下の記事一覧のお好きなところからどうぞ!(随時更新・追加していきます。)
オーストラリア編
- オーストラリアでのWWOOF体験談①!ホストファミリーと初対面。
- オーストラリアWWOOF体験談②!実はオーガニック農法の90%は…
- オーストラリアWWOOF体験談③!有機家庭菜園で種まき7ステップ!
- オーストラリアWWOOF体験談④!栄養豊富な堆肥の作り方を習う
- オーストラリアWWOOF体験談⑤!よく食べよく寝てよく遊び少し働く
- オーストラリアWWOOF体験談⑥!ママ会にて子育て×オーガニックの気づき
- オーストラリアWWOOF体験談⑦!狩りのお手伝いと食に対する考え方の多様性
- オーストラリアWWOOF体験談⑧!ジビエの肉はオーガニックなのか?
- オーストラリアWWOOF体験談⑨!ヒールズビル動物園に行ってきました!
- オーストラリアWWOOF体験談⑩!ガーデニングをおしゃれにするコツは「奇数」
- オーストラリアWWOOF体験談⑪!ココナッツオイルを使ったローチョコレートのレシピ
- オーストラリアWWOOF体験談⑫!最終日の活動はまさかの…。
イタリア編
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の記事に関してご質問がある方は、お気軽にお問合せくださいね。