こんにちは!オリカです。
私は、このブログでいくつかのオーガニックコスメをご紹介していますが、実をいうと私自身はあまりオーガニックコスメを使用していません。
正確に言うなら、コスメそのものを日常であまり使用していない、というべきなのですが、私がオーガニックコスメを積極的に購入しないのにはいくつかの理由があります。
“本物の”オーガニックコスメを選ぶのが難しい

このブログでも何度かお伝えしていますが、実は「オーガニックコスメ」というものには、規格も基準も罰則も何もありません。
つまり、言い換えれば「オーガニック成分がほとんど入っていなくても、『オーガニックコスメ』と、メーカーの任意で謳ってしまえる」ということなのです。
海外のオーガニックコスメには、基準を定めた認証マークが数多く存在するのですが、日本国内のコスメは、化粧品のオーガニックに関する基準や罰則が明確化されていないので、こういった状況が生まれてしまう事があります。
しかし、”本物の”オーガニック化粧品を見つけるために覚えておく事は、オーガニック認証の有無を見るだけではありません。
オーガニックコスメに使用されている原料である植物由来の成分が原因の小さなアレルギーや炎症です。
オーガニック認証されているコスメだから、成分のほぼ全て植物由来なので安全…という事はなく、これを意識していない場合「オーガニックコスメなのに、炎症が起きた!」という想定外のようなこともあり得るのです。
私も、フランスのメーカーのCosme-BIO認証のオーガニック乳液をお風呂上がりにしばらく塗っていたのですが、全くもって肌に合わず、それどころか肌が荒れる一方。結局、何の成分が原因かきちんと調べてはいませんが、別の保湿液に代えたとたんに肌の状態が改善しました。
オーガニック化粧品を買う時に、テスターがあるお店なら肘の内側など肌の敏感な部位に塗ってみて、アレルギーテストをしてみましょう。または、お店の人に持ち帰れるテスターがあるかどうか聞いてみるのも良いですね。
自分の肌にぴったりなものを見つけて、初めて”本物の”オーガニックコスメと言えるでしょう。
オーガニックコスメしか使えなくなる

私の昔の肌は、ニキビも酷く、オイリー肌で、すぐに日焼けして炎症し、非常にデリケートな肌質でした。
どんなに高くて有名な化粧品を使っても、一向に肌の状態に改善が見られず、そこで使い始めたのがオーガニックコスメでした。
意識してオーガニックコスメを使い始めてからは、「肌がきれいになったね」と言われるようになり、その違いは歴然。
よし、もっと美肌を目指そう。と意気込んで、色々なオーガニックコスメを試すようになったのですが、ある時、とあるチェーンの大型ドラッグストアの化粧品コーナーに行き、有名ブランドの化粧品の羅列をなんとなく眺めていた時、ふと、
「こういう化粧品、もう使えない…」
という思いが頭をよぎりました。
普通の化粧品がどういう成分で出来ているのか、動物実験をしているのか、いないのか、環境に配慮しているメーカーなのか、不当に労働搾取された誰かの犠牲があって製造されたものでないのか、そして実際にこれまで自分がオーガニックコスメと普通の化粧品を使用してきて得た使用感の比較。
こういった、オーガニックコスメがどんな基準で認証を受けるのかを知った後に、普通のコスメにもう戻れない…。単純にそう思いました。
正直、オーガニックコスメは普通の化粧品よりもかなり値段が張ります。内容量も少ない場合が多いです。
こだわりにこだわって、自分の使用するコスメのほとんどをオーガニックコスメで揃えようと思ったら、金銭的に少し圧迫されるという感覚を得た私が最終的に至ったのは、次の結論でした。
化粧品を使わないほうが「綺麗」を実感できる

正直に言いますと、これまでの人生で、そもそも化粧品をほとんど使っていない時期が一番肌の調子が良いと感じており、その美肌効果はオーガニックコスメを使っている時以上に実感しています。
私が今実際に使っているコスメは、以下の4つだけです。
- 髪、顔、ボディに使えるオーガニックの全身シャンプー
- 化粧水と乳液代わりの「馬油」
- 自作の日焼け止め
- ポイントメイク(アイライナーやマスカラ、アイシャドウなど)のオーガニックコスメ
これだけで日常のコスメを全てまかなっています。
美容液もベースメイクもファンデーションもパウダーも使っていません。(別にすっぴんの肌に自信がある、というわけではありません。笑)
最初はかなり抵抗がありましたが、慣れれば全く気になりませんし、逆にファンデーションをつけている時の方が肌が汚く見えることも多々ありました。
また、オーガニック認証マークにこだわらなくても、「認証されたオーガニックコスメ以上に、求めているものに近いコスメ」というのもちゃんと探せば見つかります。
化粧品は、極力使わない。オーガニックコスメでも、必要最小限のものしか使わない。
「アレルギーや炎症などが起こらない自分の肌にピッタリ合う、長年愛用できるこだわりのオーガニックコスメを見つけ、少数精鋭に絞って最低限のものを使用する」ことが、美肌への近道であると今のところ実感しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の記事に関してご質問がある方は、お気軽にお問合せくださいね。